| [名称] | 紅葉橋 |
| [場所] | 広島県廿日市市宮島町 |
| [形式] | |
| [全長] | |
| [最大支間長] | |
| [幅] | |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | |
| [概要] | 約700本の紅葉がある紅葉谷公園の入り口付近にある、朱色の欄干が美しい橋。
橋の下にも下りることができ、川の流れや紅葉を存分に楽しむことが可能。 公園内にはイロハカエデが約560本、オオモジミが約100本、ウリハダカエデ、ヤマモミジ等が約40本あり、11月中旬から下旬が見頃となっている。 地元の庭園師が手掛けた砂防庭園は、石材は自然の形をそのまま生かし、樹木を切らず美観を保っている美しさから、2020年12月、戦後の土木施設で全国初の重要文化財に選定されている。 |



