【郵便橋】和歌山県西牟婁郡白浜町 – 上富田町 郵便制度創成期の名残り 日本で唯一命名された郵便橋

[名称] 郵便橋
[場所] 和歌山県西牟婁郡白浜町内ノ川 - 上富田町岩崎
[形式]
[全長]
[最大支間長]
[幅]
[高さ]
[着工・竣工] 初代:明治時代 年代不明

2代目:明治40年代

3代目:昭和2年3月

4代目 昭和22年

5代目:昭和31年

[概要] 明治に近代郵便制度が始まり、紀南の村々にも郵便取扱所が開設されました。当時、富田川の各所にはいくつかの渡しがありましたが、この渡しが郵便を乗せる為、県営で行われていたそうです。その後、渡し舟は廃止され、両岸にまたがる大橋をかけ、「郵便橋」と命名されました。

橋のたもとには、両岸ともに「〒」マークと石製のポストのオブジェがあり、また橋の北側のたもと近くの郵便ポストの上には、「郵便橋のいわれ」と書かれた小舟に乗って郵便物を運ぶ少年のオブジェが建っています。

郵便制度創成期のなごりが残る橋です。

 

出典 和歌山県 郵便橋とは 上富田町 郵便橋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA