【ささやき橋】広島県福山市鞆町後地 歴史の香り漂う神社仏閣通りにある 悲しい恋物語が伝わるとても短い石橋 投稿日: 2022年12月2日2022年12月3日 投稿者: sumai [名称] ささやき橋 [場所] 広島県福山市鞆町後地 [形式] [全長] [最大支間長] [幅] [高さ] [着工・竣工] [概要] 応神天皇の頃、百済よりの施設の接待役・武内臣和多利と官妓・江の浦は、役目を忘れ夜毎この橋で恋を語り合っていたところ、お上の知る所となり、二人は後ろ手に縛られ海に沈められてしまったという。 没後、橋のたもとでは二人のささやき声が毎夜聞こえるという噂が広まり、人々は二人のために碑を建てたのが現在の「ささやき橋」という、悲しい恋物語が伝わる、とても短い石橋。 お気に入りに追加共有: Click to share on X (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 (新しいウィンドウで開きます) はてなブックマーク このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます) LINEに送る (趣向)悲恋 広島県 | 中国