| [名称] | 一ノ瀬橋(メロディー・ブリッジ) |
| [場所] | 兵庫県丹波篠山市大山下385 |
| [形式] | 斜張橋 |
| [全長] | 約90m |
| [最大支間長] | |
| [幅] | |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | 1984年着工・1985年竣工 |
| [概要] | 川代ダムに架かる斜張橋で、通称「メロディー・ブリッジ」。
正式名称は一ノ瀬橋で、欄干部分に鉄筋音板が80個、50cm間隔で設置されている。 音板には、高張力アルミ板に特殊な熱処理を施した上、腐食防止などに優れたアルマイト処理がなされている。 ダムの下流を眺めながら音も楽しめるように、備え付けのマレットで叩くと民謡「デカンショ節」童謡「茶つみ」のメロディーが奏でられる。 |
出典 丹波新聞
1.jpg)