【滝見橋】大分県豊後大野市緒方町原尻 東洋のナイアガラ「原尻の滝」を正面より望む 揺れる吊床版橋 投稿日: 2023年7月11日 投稿者: sumai [名称] 滝見橋(たきみばし) [場所] 大分県豊後大野市緒方町原尻 [形式] 吊床版橋 [全長] 80.541m [最大支間長] [幅] 1.05m [高さ] [着工・竣工] 1992年(平成4年)3月竣工 [概要] 東洋のナイアガラとして有名な「原尻の滝」を正面に臨む、緒方川にかかる木製の吊床版橋。 太いワイヤーが橋桁の下に2本、欄干部分にも数本通っていて橋全体を支える構造になっている。 木製の部分には全て杉材が使われてる。 クチコミによれば体重の掛け方によっては結構揺れるという。 お気に入りに追加共有: Click to share on X (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook このエントリーをはてなブックマークに追加 (新しいウィンドウで開きます) はてなブックマーク このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます) LINEに送る 大分県 | 九州・沖縄 | 吊橋