| [名称] | 名越屋沈下橋(なごやちんかばし) |
| [場所] | 高知県高岡郡日高村名越屋 |
| [形式] | 沈下橋 |
| [全長] | 191m |
| [最大支間長] | |
| [幅] | |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | |
| [概要] | 仁淀川にかかる6本の沈下橋の中で、最下流に架かる橋。
現在も住民の生活道として利用されており、カヌーなどが通過するのを見ることができる。 車は片側1台のみ通行が可能で、橋の片側に数か所、張り出した形で車と人が離合するためのスペースが設けられている。
橋の上流からは両対岸から撮影することもできるので、写真スポットとしても有名となっている。 土佐和紙工芸村くらうどから車で約3分で見ることができ、JR伊野駅から車で15分、レンタサイクルを使っても1時間弱で行ける。 |
出典 いの町観光ガイド





