| [名称] | 江ノ浦橋(えのうらばし) |
| [場所] | 三重県北牟婁郡紀北町長島 |
| [形式] | 昇開橋 |
| [全長] | 85.5m |
| [最大支間長] | 可動部支間 30m |
| [幅] | |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | 昭和初期から存在し、現在の橋は平成5年7月に架け替えられた三代目。 |
| [概要] | 江ノ浦橋(通称 昇降橋)は長島地区と中ノ島地区を結ぶ橋。上下に動く全国的にも珍しい可動橋。
江ノ浦湾へ行き来する船からの連絡をうけ、橋の中央部分がゆっくりとあがり橋下を船が通過します。その間、歩行者と二輪車は、通行することができない。 ・橋を渡れるのは、歩行者・自転車・バイク。 ・橋が上がる前に警告ベルとメロディで船の接近をお知らせ、遮断機が下りてから橋の中央部分が上昇。 【メロディ】 橋の両側の地区で曲が違い、片方は「アメイジング・グレイス」もう片方は「アニーローリー」がながれ、船の接近をお知らせ。 |
出典 きほくのたび



