| [名称] | 鴎外橋(水鳥の橋)(おうがいばし・かもめのはし) | 
| [場所] | 福岡県北九州市小倉北区室町 – 船場町 | 
| [形式] | |
| [全長] | 90m | 
| [最大支間長] | |
| [幅] | 5m~20m | 
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | 平成12年3月完成 | 
| [概要] | 小倉北区の中心部を流れる紫川の小倉城へと向かう道に架かる橋。
 文豪森鴎外にちなんだ鴎(かもめ)をモチーフにデザインされており、橋の中央には文化勲章受章の彫刻家・淀井敏夫氏の彫刻「鴎」が設置されている。 スターライトトンネルのライトアップが有名で、小倉城のライトアップと共に小倉の街の風物詩となっている。 【2021~2022年ライトアップスケジュール】 2021年10月1日(金)~2022年1月10日(月)17時~22時 
 紫側にかかる主な橋は北側から次のようになっている。 海の橋(紫側大橋)、火の橋(室町大橋)、木の橋(常盤橋)、石の橋(勝山橋)、水鳥の橋(鴎外橋)、月の橋(宝来橋)、太陽の橋(中の橋)、鉄の橋(紫川橋)、風の橋(中島橋)、音の橋(豊後橋)  | 
				


