| [名称] | 神の岩橋(かみのいわはし) |
| [場所] | 秋田県仙北市田沢湖卒田黒倉139 |
| [形式] | 吊橋 |
| [全長] | 80m |
| [最大支間長] | |
| [幅] | |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | 1926年(大正15年)完成 |
| [概要] | この吊橋は、秋田県では最も古い吊橋で大正15年(1926)年完成しました。
抱返り渓谷入口の象徴として、昔からその美しい姿を碧水の水面に移しています。この神秘な橋の名は、旧神代村と旧白岩村から一字ずつとって名付けられたといいます。 真に神秘の渓谷にふさわしい名称ともいえましょう。 (現地掲示板より引用) |


