【虹の橋】北海道紋別郡滝上町サクルー原野 渓谷で放水を繰返す 鉄道橋から生まれ変わった2階建の観光橋

 

[名称] 虹の橋
[場所] 北海道紋別郡滝上町サクルー原野
[形式]
[全長]
[最大支間長]
[幅]
[高さ]
[着工・竣工] 1990年(平成2年)完成
[概要] 国鉄渚滑線の歴史は、大正12年(1923年)に始まり昭和60年(1985年)に終わるというまことに短いものでありましたが、渚滑川に架かる鉄橋がその生命を脈々と伝えてくれます。

というのも、この鉄橋を何らかのかたちで残したいという、気持ちが伝わり、平成2年(1990年)「ふるさと創生事業」により、「虹の橋」として生まれ変わったからです。

「虹の橋」は、全国的にも珍しい2階建ての橋で、入口には童話の世界をイメージした三角屋根の門が作られ、1階の床下からは滝のように放水し、そこにプリズムを利用してライト、もしくは太陽光線が当たることで虹が架かります。2階からは、芝ざくらと渓谷が眺められる絶好の観光ポイントでもあります。

放水時間

9時00分~17時00分(一時間おきに、約10分間)

出典 滝上町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA