| [名称] | 渡良瀬橋 |
| [場所] | 栃木県日光市足尾町 |
| [形式] | コンクリートアーチ橋 |
| [全長] | 52.5m |
| [最大支間長] | |
| [幅] | 5.4m |
| [高さ] | |
| [着工・竣工] | |
| [概要] | 足尾銅山の歴史と共に知られる渡良瀬川に架かる橋。
明治後期に建造され、主構造部が鉄製、橋桁、床版、高欄などが木製だったため、1927年(昭和2年)に木製部分を鉄製に改修し、1935年(昭和10年)に鋼鉄部分を鉄筋にしたコンクリート製のアーチ橋として大改修が行われた。 1997(平成9年)年に新渡良瀬橋が完成し、現在は自転車、歩行者専用の橋となっている。 |


