| [名称] | 能登島大橋(のとじまおおはし) |
| [場所] | 石川県七尾市 |
| [形式] | プレストレストコンクリート桁橋 |
| [全長] | 1,050m |
| [最大支間長] | 109.5m |
| [幅] | 車道6.5m 歩道1.9m |
| [高さ] | 24.24m(海面から) |
| [着工・竣工] | 1979年着工・1982年供用 |
| [概要] | 七尾湾をまたぎ、石崎町と能登島に架かる、石川県最長の橋。
橋の形は、かもめが大空に翼を広げた姿を表現している。 石崎町側には公園があり、海と島が織りなす優美な風景を楽しむことができる。 1998年7月1日より無料開放。 |

