[名称] | 大鳴門橋(おおなるときょう) |
[場所] | 兵庫県南あわじ市 – 徳島県鳴門市 |
[形式] | 吊橋 |
[全長] | 1,629m |
[最大支間長] | 876m |
[幅] | 25m |
[高さ] | 144.3m |
[着工・竣工] | 1976年(昭和51年)着工・1985(昭和60年)年6月8日開通 |
[概要] | 鳴門海峡の一番狭くなった場所に架けられたトラス吊橋。
海峡独特の渦潮へ影響を緩和するため、主塔の基部は、大きな口径の鋼管を複数建てて内部にコンクリートを流し込む多柱基礎工法が用いられている。 風が強い地形のため、速度規制(通常70km/h、規制時40km/h)がよく行われている。また、渦潮を見ようとするドライバーに警告を発するスピーカーが至る所に設置されている。 |