[名称] | 瀬戸歩道橋(せとほどうきょう) |
[場所] | 熊本県天草市志柿町 |
[形式] | 昇降式可動橋 |
[全長] | 124.77m |
[可動部分長さ] | 58m |
[幅] | 2.9m |
[高さ] | |
[歴史] | 初代 旋回橋 大正12年開通
二代目 跳開橋 昭和33年開通 三代目 昇開橋 昭和53年開通 |
[概要] | 昭和49年度に船の航行の邪魔にならない高さの天草瀬戸大橋(ループ橋)が開通し、船と車が同時に行き交うことが可能になった。また、歩行者が利用していた旧瀬戸橋は航路の工事の障害となるため撤去されることになり、代わりの橋として瀬戸歩道橋(通称「赤橋」。昇降式可動橋)の建設を開始し、昭和52年度に完成。
船が近づくとサイレンが鳴り、可動部分が上がり始め、船の大きさにより、2段階(10.2m・17m)に上昇する。 船が通過すると、降下が始まり、歩行者通行が可能になる。 |
出典 熊本港湾・空港整備事務所